ソムリエ片山

ワインの専門店COCOSの食いしん坊ソムリエ片山です。
高感度おいしいものセンサー搭載。証拠はメタボなお腹。フルボディな体系とは裏腹にワインの好みはスマートなミディアムボディで酸フェチ。
みなさまの生活がワインを通してもっと豊かになるお手伝いを目指しています。
JSA認定ソムリエ|WSET Level3|ドイツワインケナーエキスパート|ナパヴァレー・ワインエキスパート

ワインの法律

ワインの名前はどう決まる?「原産地呼称」とワインラベルの読み方を知る

    「ワインの名前ってどうしてこんなに長くて覚えにくいのだろう?」 ただでさえ種類が多いのに、名前が長くて覚えにくいのが、ワインの敷居を高くしてしまっている理由のひとつです。 無意味に長いわけでは ...

ワインの楽しみ方ガイド

【初心者必見!】ワインの開け方は5つ知っておけば怖くない!【コルクの抜き方】【コルクじゃないワイン】

  友人を招いたときや恋人と食事をするとき、スムーズにワインを抜栓したい! コルクのワインもコルクじゃないものも、ポイントを押さえればそう難しくありません。 今回はワイン初心者の方が自信をもって開栓で ...

ワインの選び方

価格高騰の救世主!?お手頃価格の代替シャブリ特集

  シャブリの代わりとなるワイン、その需要がかつてなく高まっています。 続く凶作と物価高により、いつものシャブリが大幅値上げ。その上すぐ欠品するからです。 ここはひとつ、シャブリの味わいに大切なものを ...

ワインの楽しみ方ガイド

休日の贅沢♪明るい時間から飲みたい昼飲みワイン特集

    お昼過ぎ・夕方からワインを楽しめるのは、休みの日の醍醐味。 ほろ酔い気分で過ごすおうち時間、贅沢な午後を満喫できるはず。 ただ、それで酔いつぶれてもダメ。夕食が食べられなくなってもダメ。 ワイ ...

ワインの楽しみ方ガイド

晩酌に便利な万能ワインの選び方 ポイントはミネラル感《ソムリエの家飲みワイン》

    今晩のおかずは作り置きのものがいろいろあるから、それに無難にあう万能ワインが欲しい! そんなわがままに、100点とはいかないまでも70点で応えてくれるワインがあります。 そのワインを選ぶポイン ...

ワインのできるところ

ソアーヴェとは スッキリ爽やかで晩酌にピッタリな辛口白ワインのおすすめはこれ!

    日ごろからワインを嗜む方なら、一度は目にし耳にしたことがあるであろう「Soave(ソアーヴェ)」。 飲んだことのない方も、飲んだはずだけどピンとこない方も、暑い夏にもう一度飲めば印象が変わるか ...

ワインの選び方

猛暑日だった日の夜、単体で楽しみたいワインは?《ソムリエの家飲みワイン》

暑~い1日の終わりにピッタリのワインを、たくさんある中から絞り込んで選ぶ。 我々ショップ店員はワインを仕事にしているとはいえ、いつもタダでワインを飲めるわけじゃありません。 2000種類を超えるワイン ...

ワインのできるところ

今話題のバスクのワイン チャコリとは

  テレビや雑誌で紹介される話題の観光地「バスク」。 その特産ワイン「チャコリ」が、日本でもじわじわと人気を高めています。 スッキリとした味わいで、料理を選ばず楽しめる! 特別な日じゃない、普段の晩酌 ...

ワインの楽しみ方ガイド

人に伝えたくなるワインの魅力とは、多様性

  私がワインを魅力に感じ、職業にしている一番の理由は、その多様性です。 端的に言えば、ワインはいろいろだからこそ面白いし飲んでいて楽しいんだということです。 そしてワインの飲み手も様々。飲み手の数だ ...

ワインの選び方

真夏にはその軽さがイイ!低アルコールワイン特集

  ワインの味わいにアルコール度数は非常に重要。1%の違いでも印象はけっこう変わります。 度数が低いと軽い口当たりになるので、暑い時期におすすめ! アルコールを抑える要因に注目して、11.5%以下のワ ...

Pick Up 生産者

【オーストリアワインの4ステップ】上質な赤ワインはブルゲンラントにあり!

    もしオーストリアで国際品質の赤ワインを飲みたいのであれば、ブルゲンラントで見つかります! 白ワインが多いこの国において、唯一赤ワインが主役となる地域。 「ブラウフレンキッシュ」というブドウで、 ...

ワインの楽しみ方ガイド

つい1本空けちゃう「飲み心地のいいワイン」とは!?ドイツワインの再発見

「飲み疲れしないワイン」って、みなさまはどんなタイプのワインを思い浮かべますか? 自宅で主に一人でワインを飲む方にとって、1本最後まで飽きずに気持ちよく飲み切れることは重要です。 ドイツワインの軽快な ...

ワインの楽しみ方ガイド

お寿司にあうワイン!?くら寿司とワインの相性を徹底検証

    「和食」と聞いてまず思い浮かべるのが「すし」でしょう。もはや「SUSHI」は共通語です。 今回はくら寿司をテイクアウトしてワインの相性を検証しました。 探したのは「このネタにはこのワ ...

ワインの楽しみ方ガイド

こりゃあ体に染み込むぜ!暑い季節に美味いリッタードイツワイン!

    むわぁっっと蒸し暑い日本の夏、この季節は冷蔵庫でキンキンに冷やしたリッタードイツワインで決まり! リーズナブルで料理も選ばず、飲みたい時が飲み頃なワインがお手頃なら、言うことありませんよね。 ...

ワインの選び方

お中元にピッタリのワイン3選 予算3000円・5000円で選ぶ!

    プレゼントを選ぶときはその意味と目的を考えるのが大切。 なんでそのプレゼントをするのか、相手にどう思ってもらいたいのかということ。 これが相手の好みがわからないときに、ピッタリのプレゼントを選 ...