ソムリエ片山

ワインの専門店COCOSの食いしん坊ソムリエ片山です。
高感度おいしいものセンサー搭載。証拠はメタボなお腹。フルボディな体系とは裏腹にワインの好みはスマートなミディアムボディで酸フェチ。
みなさまの生活がワインを通してもっと豊かになるお手伝いを目指しています。
JSA認定ソムリエ|WSET Level3|ドイツワインケナーエキスパート|ナパヴァレー・ワインエキスパート

ワインの楽しみ方ガイド

「2022年こそワインに詳しくなるぞ!」という方のためのワインの資格一覧

  「今年は何をがんばって、仕事や趣味を充実させようかな?」 1月はその年の目標を決めるのにピッタリのタイミング。 単なるワイン好きから、   趣味はワインを嗜んでいます(キリッ)   と言えるように ...

ワインの楽しみ方ガイド

2本の白ワインを飲みながらタラ白子を食べつくす!

    突然ですが、私は冬の味覚の中でタラの白子が一番好きです! 口に含むとプニュっとあふれ出す濃厚な旨味。これを味わい尽くしたい。 でもその濃厚さゆえに、白子単体ではそうたくさん食べられるものではあ ...

Pick Up 生産者

いつもの食卓に毎日飲める日本ワインを!マルスワイン

    ここ数年、日本ワインは大きな盛り上がりを見せています。 ワイナリーの数は320を超え、まだまだ増えそう。 じゃあ試してみるかと飲んでみれば、意外と割高に感じてしまったことはありませんか? 特別 ...

ワインの楽しみ方ガイド

“ローリスク・ハイリターン”なワイングラス「シュフ&ソムリエ」

  ワインをより美味しく、楽しく飲む工夫の一つは、少しグラスにこだわることです。 ワインの香りや風味の感じ方は、予想よりもずっと大きくグラスによって変わります。比べて飲めば、きっと驚かれることでしょう ...

ワインの楽しみ方ガイド

【元ワインバル店長が解説】レストランでワインをスムーズに注文する方法

    仲のいい友人4,5人と、忘年会っぽい飲み会。 ワインのあるレストランに行くなら、ボトルで注文して美味しさを分かち合えたら、よりステキな時間になるはず。 そんなとき、ワインリストを手にみんなの好 ...

ワインのできるところ

ポートワインだけじゃない!世界遺産認定の銘醸地ドウロには高品質ワインがいっぱい!

  世界最古のブランド産地。フランスでもイタリアでもなく、実はポルトガルにあります。 ユネスコの世界遺産にも登録されている銘醸地「ドウロ」。 ポートワインだけでなく赤ワイン白ワインも美味しい。それがあ ...

ワインの選び方

ワインの「フルボディ」と「ミディアムボディ」の違いとは?見分け方はあるの?

  ワインの説明書き、その多くにライトボディ/ミディアムボディ/フルボディの表記があります。 どうやら世間一般には「ミディアムよりもフルボディの方が美味しい」と思われているようです。「フルボディのワイ ...

ワインのできるところ

「緑のワイン」って知っている?微発泡のポルトガルワイン『ヴィーニョ・ヴェルデ』とは

  最近じわじわと人気を増しているポルトガルワイン『ヴィーニョ・ヴェルデ』をご存知ですか? 知っている人は、暑くなる季節になると飲みたくなってくる、その爽やかさが魅力です。 近年はそれだけではありませ ...

ワインの楽しみ方ガイド

意外と多い!?スペシャルティーコーヒーとワインの共通点

  「このワイン、〇〇みたいな風味があって面白いし美味しい!さあ次はどんなワインを買おうかな♪」 そうやって日々様々なワインを楽しんでおられる愛好家の方は、スペシャルティーコーヒーにハマる素養があると ...

ワインの選び方

通販だからこそ手に入る!?ニッチなワイン特集

  通販が一般のワインショップに勝る点は品ぞろえです。 何か探しているワインがあったら、当ブログをご覧になっているような方は、まずGoogleやAmazon、楽天市場などで検索されることでしょう。 実 ...

Pick Up 生産者

【Pick Up生産者】価格レンジに応じて楽しめる ベッカーのグラン・クリュ

  3000円から6万円まで。自分の予算に応じていつも満足させてくれるのが、ベッカーがつくるピノ・ノワールの魅力です。 一代で「ベッカー」の名を世界中にとどろかせたシニアの代から、白ワインにも類まれな ...

ワインの法律

ワインのバイヤーの仕事とは? 三宅さんにインタビュー

  世界中で数え切れないほどの種類が作られているワイン。そのすべてが日本で手に入るわけではありません。 時に現地に足を運んでワインを吟味し、数ある中から輸入する価値のあるワインを見つけ出す。それが「バ ...

Pick Up 生産者

【PickUp生産者】多様なワインの安心感が魅力!フリードリッヒ・ベッカー醸造所

  ドイツ、南ファルツの生産者フリードリッヒ・ベッカー。 当店人気No.1ドイツワインをつくるベッカーの魅力の一つは、ラインナップの豊富さとハズレのない安心感です。 非常に多くの品種から、様々なレンジ ...

ワインのできるところ

五大シャトーとは メドックを代表する61シャトー

  『ボルドー五大シャトー』という言葉を聞いたことがありますか? 「ボルドーは銘醸地で高級ワインの産地」そのイメージをけん引してきた5つの生産者をまとめてそう呼びます。 21世紀になった今も「高級ワイ ...

ワインの楽しみ方ガイド

お家で簡単♪チーズフォンデュのレシピのとそれを200%楽しむためのワイン!

  寒い時期にぴったりで、親しい仲間とつつきたくなるおしゃれ料理、チーズフォンデュ。 お店で楽しんだり、既製品のソースを買ってくるものって思っていませんか? 別に特殊な技術など必要なく、おうちでも簡単 ...