他の画像を見る 【ケース買い続出!やめられない美味さここにあり!】 インヴィーヴォ X SJP ソーヴィニヨンブラン 2024 サラ ジェシカ パーカー 白ワイン 定価 ¥ 2,860 のところ 価格 ¥ 2,354 税込 会員特別価格 ¥ 2,354 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【蜜のような香りと上品な酸味】 ステレンラスト オールド ブッシュヴァイン シュナン ブラン 2023 白ワイン 定価 ¥ 3,740 のところ 価格 ¥ 3,135 税込 会員特別価格 ¥ 3,135 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【特殊な花崗岩土壌で】 ラーツ ドロマイト カベルネ フラン 2020 赤ワイン 定価 ¥ 5,170 のところ 価格 ¥ 4,356 税込 会員特別価格 ¥ 4,356 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【ラーツを知るにはまずはこのワインから】 ラーツ オリジナル シュナン ブラン 2022 白ワイン 定価 ¥ 3,850 のところ 価格 ¥ 3,223 税込 会員特別価格 ¥ 3,223 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【日豪友好の桜ラベル!】 サクラ シラーズ 2022 ウインダウリー エステイト 赤ワイン 定価 ¥ 3,960 のところ 価格 ¥ 3,399 税込 会員特別価格 ¥ 3,399 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【ソノマともサンタ・バーバラとも違って・・・】 マウント エデン エステート ピノ ノワール 2017 or 2018 赤ワイン 定価 ¥ 12,100 のところ 価格 ¥ 9,680 税込 会員特別価格 ¥ 9,680 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【ニューヨーカーが首ったけ!】 ウォルファー エステート カベルネ フラン 2020 or 2021 赤ワイン 定価 ¥ 5,830 のところ 価格 ¥ 5,247 税込 会員特別価格 ¥ 5,247 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【ニューヨーカーが首ったけ!】 ウォルファー エステート ロゼ 2022 ロゼ 定価 ¥ 4,950 のところ 価格 ¥ 4,455 税込 会員特別価格 ¥ 4,455 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【パルメイヤーのセカンドライン】 パルメイヤー ジェイソン シャルドネ ナパヴァレー 2022 白ワイン 定価 ¥ 16,500 のところ 価格 ¥ 11,462 税込 会員特別価格 ¥ 11,462 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【「カルトになり損ね」は意外とねらい目!?】 オニール ヴィントナーズ エクスタント レッド ワイン 2019 赤ワイン 定価 ¥ 12,100 のところ 価格 ¥ 9,680 税込 会員特別価格 ¥ 9,680 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【気楽にいこうぜ!】 トランキル ロゼ 2023 ドメーヌ バサック ロゼ 定価 ¥ 2,420 のところ 価格 ¥ 2,079 税込 会員特別価格 ¥ 2,079 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【誰も知らないアロマティック品種!?】 タシュナー イルサイ オリヴェール 2023 白ワイン 定価 ¥ 1,980 のところ 価格 ¥ 1,683 税込 会員特別価格 ¥ 1,683 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【パーカーポイント94点】 ヴィア デル カンポ ファランギーナ 2021 or 2022 クイントデーチモ 白ワイン 定価 ¥ 8,250 のところ 価格 ¥ 7,150 税込 会員特別価格 ¥ 7,150 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【パーカーポイント95点】 ジャッロ ダルレス グレコ ディ トゥーフォ 2022 クイントデーチモ 白ワイン 定価 ¥ 8,250 のところ 価格 ¥ 7,073 税込 会員特別価格 ¥ 7,073 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【肩の力を抜いて、普段の夕食に】 ヴェスリ グリューナー フェルトリーナー ランゲンロイス 2022 or 2023 白ワイン 定価 ¥ 3,740 のところ 価格 ¥ 3,124 税込 会員特別価格 ¥ 3,124 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【やがて『厳しさ』が『心地よさ』に変わる】 ゲオルク ブロイヤー テラ モントーサ 2021 白ワイン 定価 ¥ 9,900 のところ 価格 ¥ 8,580 税込 会員特別価格 ¥ 8,580 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【キーワードは『継承と発展』】 ギャリー ファレル ロシアン リヴァー セレクション シャルドネ 2021 or 2022 白ワイン 定価 ¥ 9,350 のところ 価格 ¥ 7,799 税込 会員特別価格 ¥ 7,799 税込 《ブランドの継承》カリフォルニアでは個人が起こしたワイナリーやブランドを、引退などを機に譲り渡す例がままあります。このギャリー・ファレルも、一昔前に話題になったワイナリー。それを「キスラー」「デュレル・ヴィンヤーズ」などを運営するビル・プライス氏が引き継ぎました。オーナーが変わることで経営方針が商業的になり、決して悪くはないがつまらないワインをつくるようになってしまった例はあります。しかしそれは、ギャリー・ファレルには当てはまりません。2012年からテレサ・ヘレディア氏を醸造長に招いてワイナリーを大改革。ブルゴーニュのド・モンティーユで学んだ彼女は、ソノマコーストの冷涼気候を活かしたピノ・ノワールとシャルドネつくりに長けています。以前のギャリー・ファレルとワインを比べることはかないません。しかしながら現在のギャリー・ファレルのワインは、非常にしなやかでエレガントな味わい。かつての名声を見事に継承し、現代の環境にあわせて発展させているのを感じます。《テイスティングノート》熟したレモンやメロン、有核果実などのフルーツのアロマを上品な樽香が包んでいます。口に含めばネクタリンやレモンカスタードのような濃密な風味が広がり、しっかりと存在感を持ちます。満足度の高いクリーミーな口当たりで、爽やかな余韻に続きます。Gary Farrell Russian River Selection Chardonnay カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【このシャルドネを使えるのが醸造家の誇り!】 ハドソン ワインズ シャルドネ ナパ ヴァレー カーネロス 2022 白ワイン 定価 ¥ 12,100 のところ 価格 ¥ 11,440 税込 会員特別価格 ¥ 11,440 税込 《生産者について》 ハドソン・ワインズはもともとはナパでも特に優良とされるブドウ栽培家。大学を卒業したロバート・リー・ハドソンは、1981年にナパの南端カーネロスの地に900haの農地を取得。そのうち80haでブドウを栽培しています。 取引するワイナリーとはすべて長期契約。栽培に関してあらゆる要望に応えて最高品質のブドウを提供しているといいます。選定方法や収穫量、収穫日などを相談しながら顧客の要望に応えるのです。 現在30社ほど契約していますが、ラベルに「ハドソン・ヴィンヤード」を記載できるのはキスラーやオーベール、レイミーなどの9社のみ。ハドソン氏が認めたとこだけというわけです。醸造家が希望してもなかなかブドウを売ってもらえない。そんな憧れの畑であるのです。 中でも設立当初からずっとブドウを提供しているのがコングスガード。ジョン・コングスガードがかつて修行としてニュートン・ワイナリーで働いていたころから、ハドソンのシャルドネでワインをつくっているそうです。 《このワインについて》 リトル・ビット、レディバグ、ノース・シーシェル、グッドハンドなどの区画をブレンドしますが、クローンはかなりこだわっているそうです。「Shot Wente」という粒が小さく凝縮感が出るクローンで、「カリフォルニアで最も優れているのではないか」と語ります。 しっかり濃密に漂うヴァニラ香は、手頃な価格帯のシャルドネとはその質、優美さが全く違います。甘いニュアンスは控えめで、高級な桐の箱を思わせるもの。ナツメグやアーモンドのようなアロマ、レモンタルトのような香りも感じます。緊張感のある酸味を持ち、重たくはないのですが素晴らしい口当たりの滑らかさがあります。Hudson Wine Chardonnay Napa Valley Carneros カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【教科書に載る歴史を背負った1本】 シュラムスバーグ ブラン ド ブラン ノース コースト 2021 スパークリング 定価 ¥ 7,370 のところ 価格 ¥ 6,050 税込 会員特別価格 ¥ 6,050 税込 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【カリフォルニアとは全然違うシャキっと感】 ヴァス フェリックス フィリウス カベルネ ソーヴィニヨン 2022 赤ワイン 定価 ¥ 3,850 のところ 価格 ¥ 3,080 税込 会員特別価格 ¥ 3,080 税込 《他産地のカベルネと比べて》 カベルネ・ソーヴィニヨンの赤ワインはあらゆる価格帯でたくさんの種類があり、3000円前後の競合商品は膨大な数です。当店においてその中で人気なのはカリフォルニア産。凝縮度が高く果実味豊か、オーク樽由来のヴァニラのような甘い香りを感じ、酸味やタンニンは穏やかなタイプです。 それと比べるなら、ヴァス・フェリックスをはじめとしたマーガレット・リヴァー産のものの風味は大きく違って感じるでしょう。海洋性の涼しい気候ゆえのシャキっとした酸味を持つので、適度なタンニンも感じてフードフレンドリー。酸味が高いワインは亜硫酸がよく働くので、3日目、4日目も開けたてと同じような美味しさで楽しめるはずです。 どちらが優れているというものではありません。確かなのは、飲み比べる面白さがあることです。 《テイスティングノート》 ラズベリーやチェリー、ザクロ、紅茶のようなアロマ。一部新樽も使って熟成しているため、ほのかなヴァニラ香もあります。涼しい気候を感じさせる引き締まった香りですが、ピーマンなどのグリーンノートはほぼありません。ミディアムボディの味わいはフレッシュな酸味に支えられており、余韻もきちんと続きます。フードペアリングを考えるソムリエさんにも愛されそうな味のバランス感です。 抜栓後も味の変化が少ないので、お酒に弱くて1本飲むのに3日はかかるという方にも、自信をもっておすすめできます。 《生産者について》 1967年トム・カリティ博士により西オーストラリア州マーガレット・リヴァーで最初に設立されたパイオニア的ワイナリー。この銘醸地を語る上では外すことの出来ないマーガレット・リヴァーを代表する造り手です。赤はカベルネ・ソーヴィニヨン、白はシャルドネが特に有名で、世界中の著名なワイン評論家に高く評価されています。2017年最優秀ニューワールド・ワイナリー賞受賞しました。Vasse Felix Filius Cabernet Sauvignon カートに入れる お気に入りに登録する