• トップページ
  • ブログコンセプト
  • 最新記事一覧
  • ワインの楽しみ方ガイド
  • Pick Up 生産者
  • ワインの選び方
  • ワインのつくり方
  • ワインの法律
  • 品種のお話
  • ワインのできるところ

ワインを選んで買える大人になるために

趣味のワイン | ワインの通販 COCOSのブログ

  • トップぺージ
  • コンセプト
  • 投稿一覧
  • オフィシャルサイトで買う

新着記事一覧

品種のお話

約4000円のナパ・ヴァレー産カベルネ・ソーヴィニヨンとその対抗馬 おすすめ12選

 赤ワイン, カリフォルニア, カベルネ・ソーヴィニヨン

    手が出なくなってしまったお気に入りワインの代わりに、約4000円で楽しめるカベルネをどう選びますか? 4,000円くらいで購入できるナパ・カベはまだありますが、同時に他の産地で似た味わいのもの ...

ワインのつくり方

甘口ワインはどうつくる?アイスワインと貴腐ワインの違いとは

 甘口ワイン, ワインの選び方, ワイン初心者歓迎

    まるでハチミチのようにとろりと甘いデザートワインは、少しの量でも満足度の高い逸品。アイスワインや貴腐ワインというのはその製法の一種で、風味や甘みの度合いが異なります。その特徴を知れば、飲むシチ ...

ワインの楽しみ方ガイド

乾杯シーンを盛り上げる!タイプ別に比べるシャンパンVSスパークリングワイン

 おすすめワイン, ワインの選び方, スパークリングワイン, シャンパン

    「とりあえず生で」ならぬ「とりあえず泡で」は、楽しい飲み会の始まりの合図。 シャンパンだけが美味しい泡ではありません。年末のこの時期だからこそ豪華な泡を楽しむチャンス。 スパークリングワインの ...

ワインの選び方

友人を招いての自宅飲みに!2本1セットで考えるおもてなしワイン

 ワインを飲むシーン, ワインの楽しみ方

    自宅に友人を招くから料理とワインでもてなしたい。さてどのように選びましょう? 好みや経験により美味しいと感じるワインは異なるので、100%の正解などありません。 相手のこととワインの役割を考え ...

ワインの選び方

ボジョレー・ヌーヴォー好きのためのワイン選びガイド:初心者向けおすすめのアプローチ

 赤ワイン, ワインの選び方, ワイン初心者歓迎

    11月は全国でボジョレー・ヌーヴォーが盛り上がる季節ですが、それはワインのほんの一部です。 普段ワインを飲まない方にはこの時期だけでも飲んでほしい。でもこの時期だけなのはもったいない。 ボジョ ...

ワインの選び方

寒い時期こそ濃厚ワインがうまい!樽リッチワイン特集

 おすすめワイン, ワインの製法, 赤ワイン, 白ワイン

    オーク樽熟成に由来する香りを強く持つワインは、秋冬にかけてググっと人気が高まります。 赤ワインも白ワインも『リッチ』な印象を持つので、寒い季節に体の中から温まるイメージがあるのでしょう。 樽熟 ...

ワインの選び方

アートラベルとは?ついコレクションしたくなるレアワインの体表銘柄

 ワインの楽しみ方

    ワインは本来飲んで楽しむものではありますが、集めることの楽しさもまた否定できません。 コレクションが進んだ時とりわけ自慢したくなるのが、毎年デザインが変わる「アートラベル」のワインでしょう。 ...

Pick Up 生産者

「我々はビジネスマンではない!」自然と売れていくワイン カール・ローウェン

 ドイツ, 生産者, リースリング, 白ワイン

    商業的になることを厭い、ワイン生産者として実直に畑と向かい合う。それゆえに同等の評価を受ける生産者と比べたとき、ここのワインは割安感があります。これまで知っている人だけ、モーゼル最古の畑から生 ...

ワインの楽しみ方ガイド

ワインの鬼門:魚卵に挑戦!シシャモにあうワイン

 ワインの楽しみ方, ワインに合う料理

    ワインに合わせることが難しいとされる食材、シシャモ。 シンプルにグリルしたシシャモに合わせるワインを、何通りか候補を挙げて検証しました。 互いに変化を与えず不味くならないだけでは、「このワイン ...

ワインの選び方

ワインはどこで買うのが正解?ネット通販・ワインショップなどのメリット&デメリット

 ワイン初心者歓迎

    ワインを買える場所はいろいろあります。欲しい銘柄が決まっていないとき、あなたはどこで買いますか? ワインショップや量販店、ネット通販、それぞれにメリットとデメリットがあります。 その用途やあな ...

ワインの楽しみ方ガイド

明日も頑張るあなたに!疲れた心を癒すワインでリラックス特集

 ワインの楽しみ方, ワインの選び方, ワインを美味しく飲むために, ワイン初心者歓迎

    夜、仕事に疲れて帰宅した瞬間、あなたが求めているのはただ美味しいだけのワインではありません。 疲れた心を癒すために、どんなワインを選ぶべきか迷ったことはありませんか? この記事では、疲れた日に ...

ワインの選び方

ブドウ品種でワインを選ぶ落とし穴!?選びにくいが美味しいワインとは

 ブドウ品種

    ブドウ品種でワインを選ぶ方法しか知らないと、見逃してしまいがちな美味しいワインがあります。 入門者向けとして広く紹介され、分かりやすくはあるのですが、完璧ではありません。 選びにくい理由はあれ ...

品種のお話

4つのタイプから好みで選ぶ!ピノタージュの楽しみ方

 ブドウ品種, 南アフリカ

    ピノタージュでつくる赤ワインは、その風味のスタイルを4つに分類することができます。 そのスタイルによって価格帯も変わるので、おのずと適した楽しみ方もまた様々。 南アフリカを代表するこのブドウは ...

南北で対決!品種・価格別カリフォルニアワインのおすすめ銘柄

ワインの選び方

南北で対決!品種・価格別カリフォルニアワインのおすすめ銘柄

 ピノ・ノワール, シャルドネ, ワインの産地, ブドウ品種, カベルネ・ソーヴィニヨン

  カリフォルニアは広く様々な気候があるため、ブドウ品種ごとに適した地域で美味しいワインがつくられます。 ブドウ品種からワインを選ぶ方にとって、期待通りのワインを選びやすいのがその魅力の一つ。 品種と ...

ワインのつくり方

瓶内熟成期間が長いシャンパン 風味の違いとおすすめ銘柄

 ワインの製法, スパークリングワイン, シャンパン

    一般的にシャンパンは瓶内2次発酵の期間が長いほど高級とされます。 酵母の自己分解が、風味に豪華さをもたらすのが理由の一つです。 長い期間澱と接触することによる風味の違いと、違いを感じる大まかな ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 11 … 17 Next »

ブログ記事を検索

カテゴリー

  • ワインの楽しみ方ガイド (65)
  • Pick Up 生産者 (37)
  • ワインの選び方 (51)
  • ワインのつくり方 (22)
  • ワインの法律 (18)
  • 品種のお話 (18)
  • ワインのできるところ (23)
  • その他 (7)

ソムリエ片山

食いしん坊ソムリエ片山。
高感度おいしいものセンサー搭載。証拠はメタボなお腹。フルボディな体系とは裏腹にワインの好みはスマートなミディアムボディで酸フェチ。
「ワインっておもしろい!」という方をもっと増やすことを目指して活動しています。
JSA認定ソムリエ|WSET Level3|ドイツワインケナーエキスパート|ナパヴァレー・ワインエキスパート

お知らせ

趣味としてワインを楽しみたい方に向けたお役立ち情報や豆知識を発信していきます。 ブログの更新情報は
X 旧Twitter(@cocoswine)
にて発信しております。コメント、DMお気軽にどうぞ。

ブログ掲載のワインはこちらでお買い求めいただけます。

オフィシャルサイト
楽天市場
Yahoo!ショッピング

COCOS 実店舗

COCOSの実店舗はワインとウイスキーの専門店です。36種類のワインを有料試飲することも可能で、ボトル購入以外にも楽しいお店です。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
https://shop.cocos.co.jp/



〒578-0981
大阪府東大阪市島之内1-8-20
■実店舗営業時間
火-土 11:00 - 20:00
日/祝 10:00 - 19:00
定休日 月曜日

ワインを選んで買える大人になるために

趣味のワイン | ワインの通販 COCOSのブログ

© 2025 趣味のワイン | ワインの通販 COCOSのブログ