並び替え
4641件中 3421-3440件表示
1 171 172 173 233

【とても貴重な自根のムニエ!】 シャルトーニュ タイエ キュヴェ レ バール NV (2019)

  • スパークリング
定価 ¥ 30,250 のところ
価格 ¥ 27,500 税込
会員特別価格 ¥ 27,500 税込
在庫切れ

《生産者について》
シャルトーニュ・タイエはブドウ栽培家として1683年に創業。1960年代からシャンパンづくりをはじめたレコルタン・マニピュランです。
その特徴は、かつてグラン・クリュ的な存在であった「メルフィ」の村にて、畑ごとの特徴を表現したシャンパンをつくること。昔からいいブドウができることでしられていた地でしたが、2回の世界大戦で徹底的に破壊されてしまったのです。
特に現当主のアレクサンドル・シャルトーニュがジャック・セロスでの研修から戻ったあと、畑仕事を改革。より一層その評価を高めています。
多くのキュベが単一ヴィンテージ、3年以上の熟成で出荷されるものの、ヴィンテージシャンパンの申請をしていないため扱いはノンヴィンテージ。バックラベルに詳細が記載されます。

《このワインについて》
レ・バールの畑は砂質土壌が多く、フィロキセラの被害を免れた畑。村で最も水はけがいいといいます。ただ、その状態を保つために、そう頻繁には農作業を行えません。なので鍬入れの代わりに草生栽培を行っています。
1.4haほど植樹されている畑の中に、樹齢50年ほどの自根のピノ・ムニエと、自根のシャルドネも植えられています。
味わいには丸みがあり、塩気も感じます。かすかにオレンジのアロマを感じるといいます。パワフルな果実味やキレのある純粋な酸味は、接ぎ木なしのブドウならではでしょうか。

Chartogne Taillet Cuvee Les Barres

詳細を見る

【マグナムが1本のみ入荷!!】 シャルトーニュ タイエ キュベ サンタンヌ ブリュット NV 1.5L

定価 ¥ 26,400 のところ
価格 ¥ 22,638 税込
会員特別価格 ¥ 22,638 税込
在庫切れ

《生産者について》
シャルトーニュ・タイエは1683年創業のレコルタン・マニピュラン。
「メルフィ」の村に畑を持ち、樹齢の高い樹からテロワールを尊重したシャンパンを生み出しています。
その人気はシャンパーニュの中でもトップクラスであり、日本のワイナート誌でも取り上げられるなど世界中から注目を集めています。

《このワインについて》
2017年、ワインスペクテーター誌の「今年のワインTOP100」にシャンパーニュで唯一選ばれたのがこのスタンダードキュベ。
標準的な3品種のブレンドで、24か月の瓶内2次発酵を経てリリースされます。
アントニオ・ガッローニ氏も「アレクサンドル・シャルトーニュ(現当主)への入門として素晴らしい」と絶賛しています。

《テイスティングノート》
リンゴの蜜のふくよかさとさわやかさを思わせるエレガントな香りが心地よい。旨みとして感じる細やかなミネラル感と果実のジューシーさに富むアタック。ハチミツやバターのふっくらとしたボリュームに加え、長期熟成の複雑さ、そしてアフターのフレッシュさが全体のまとまりを良くしています。高く広く華やかに感じられるのは、砂を多く含むメルフィのテロワールならでは。

Chartogne Taillet Cuvee Sainte Anne Brut Magnum

詳細を見る

【違いを楽しむ単一畑シャンパン】 シャルトーニュ タイエ ロゼ NV

定価 ¥ 15,400 のところ
価格 ¥ 13,420 税込
会員特別価格 ¥ 13,420 税込
在庫切れ

《生産者について》
シャルトーニュ・タイエは1683年にブドウ栽培家としてスタートしたレコルタン・マニピュラン。かつてはグラン・クリュと同等と扱われていた「メルフィ」の村に畑を持ちます。現当主アレクサンドル・シャルトーニュは、ジャック・セロスでシャンパンづくりを学んで実家に戻りました。単一区画からその畑の特徴を表現するリューディ・シリーズに力を入れており、瓶内熟成の期間がさほど長くないのもブドウの個性をよりハッキリさせるためです。
その人気はRMのシャンパーニュの中でもトップクラスであり、日本のワイナート誌でも取り上げられるなど世界中から注目を集めています。

《このワインについて》
レ・クアールはメルフィの畑の中央にある単一畑。砂が混ざった粘土が豊富な土壌で、地表から80cm下にはチョークの層があります。すぐ近くにあり同じくピノ・ノワールが栽培されているレ・ゾリゾーとは土壌が異なるため、よりミネラル豊かな味わいとなります。比べるならそこに注目すると興味深いでしょう。飲みごたえ、エレガンス、軽やかさを兼ね備えている素晴らしいシャンパンです。

Chartogne Taillet Rose

詳細を見る

【香りと味のギャップに驚き!】 ステレンラスト アーティソンズ アンダーマイスキン ゲヴュルツトラミネール 2022

定価 ¥ 4,290 のところ
価格 ¥ 3,608 税込
会員特別価格 ¥ 3,608 税込
在庫切れ

《生産者について》
ステレンラストは、ステレンボッシュのポタラリーヒルズとヘルダーバーグに畑を持つワイナリー。合計200haもの畑をもつ比較的大規模な生産者で、様々なブドウ品種をつくっています。
家族経営を続けており、フェアトレードの認証も受けています。2012年のロンドンオリンピックの際には、公式ワインとしてふるまわれました。

《このワインについて》
ステレンラストのラインナップの中心は、その生産規模の大きさもあり一般大衆受けを狙った分かりやすい味わいのもの。それに対して「アーティソンズ」のシリーズは、醸造家がつくりたいように少量生産したものです。このゲヴュルツトラミネールはまさにそんなイメージ。
先祖が農園購入時に植えたので正確な樹齢が分からず、80-105年と推定される古木のゲヴュルツトラミネール。18%は房のまま果皮と一緒に発酵させます。ステンレスタンク醸造の多い品種ですが、あえて古樽で9か月熟成。1樽分しかつくっていない希少さです。

《テイスティングノート》
品種の特徴として挙げられるライチの香りはやや控えめ。メロンやマンゴー、パパイヤのようなもっと大粒のトロピカルフルーツを思わせる香りです。その香りのイメージに反し、口当たりは程よく軽やかで適度な酸味があります。アルコール12.5%(2022VT)なのである程度早摘みしているのでしょう。残糖はなくしっかりドライで、フードペアリングの工夫が面白そうなワインです。

Stellenrust ArtiSons Under My Skin Gewurztraminer

詳細を見る

【大切にしまっておく価値がある!】 ラーツ オールド ヴァイン シュナン ブラン 2023

  • 白ワイン
定価 ¥ 6,820 のところ
価格 ¥ 5,775 税込
会員特別価格 ¥ 5,775 税込
在庫切れ

《生産者について》
ラーツ・ファミリー・ワインズは「シュナン・ブランとカベルネ・フランのスペシャリスト」をコンセプトに掲げるワイナリー。2000年設立とまだ若いながら、品種に特化することで世界に通じる名声を獲得しています。
ワイナリーがあるのはステレンボッシュ市の西側。畑を選ぶ際にあえて南向きの日当たりの良くない斜面を選ぶことで、強い日差しにも関わらず涼しい環境となりブドウは上質な酸味を蓄えます。

その味筋はやや玄人向け。香りや味わいに決して派手さはなく、あまり手頃なワインはラインナップしません。代わりに研ぎ澄まされたような美しい酸味と、硬質なミネラル感を備えます。この繊細さと緊張感が同居した味わいは唯一無二と言っていいでしょう。

《このワインについて》
ラーツの白のラインナップではミドルレンジにあたります。しかし私は上位クラスの「イーデン・ハイデンシティ」に勝るとも劣らないと感じています。イーデンは1万本/haの密植による低収量が美味しさの要因ですが、まだ樹齢が低い畑。それに対してこのワインは平均樹齢40年の畑からつくられます。
この樹齢の差によるものか、余韻の広がりはむしろこの「オールド・ヴァイン」の方が優れているように感じます。
ワインアドヴォケイトの評価では、2011-2022VTの間、10件のレビューがつきましたが90点を下回ったのはわずかに1回。安定して高評価を獲得しています。

《テイスティングノート》
2024年6月の試飲時点ではまだ閉じた印象があります。白桃や柑橘の皮、それにほのかなハチミツのアロマ。香りは飲み込んだ後の方が表現力豊かで、アニスやクローヴのようなスパイス感が鼻を抜けていきます。緊張感のある酸味はほのかに苦みを伴いますが、3年程度熟成することで消えそう。さらに厚みのある口当たりを獲得するでしょう。
今飲むのは少しもったいない。自宅のワインセラーで大切に育てる価値のあるワインだと考えます。

Raats Old Vine Chenin Blanc

詳細を見る

【唯一無二のフラッグシップワイン!!】 アーサーセラーズ ピノ ノワール グロリア ヴィンヤード ロシアンリバーヴァレー 2019

  • 赤ワイン
定価 ¥ 7,920 のところ
価格 ¥ 7,920 税込
会員特別価格 ¥ 7,920 税込
在庫切れ
ロシアン・リヴァー・ヴァレー ラシアン・リヴァー・ヴァレー ラシアン・リバー・バレー Russian River Valley
詳細を見る
並び替え
4641件中 3421-3440件表示
1 171 172 173 233