甲43商品一覧

詳細検索

円 ~

612件中 361-380件表示
1 18 19 20 31

【カリフォルニアとは全然違うシャキっと感】 ヴァス フェリックス フィリウス カベルネ ソーヴィニヨン 2022

  • 赤ワイン
定価 ¥ 3,850 のところ
価格 ¥ 3,080 税込
会員特別価格 ¥ 3,080 税込

《他産地のカベルネと比べて》
カベルネ・ソーヴィニヨンの赤ワインはあらゆる価格帯でたくさんの種類があり、3000円前後の競合商品は膨大な数です。当店においてその中で人気なのはカリフォルニア産。凝縮度が高く果実味豊か、オーク樽由来のヴァニラのような甘い香りを感じ、酸味やタンニンは穏やかなタイプです。
それと比べるなら、ヴァス・フェリックスをはじめとしたマーガレット・リヴァー産のものの風味は大きく違って感じるでしょう。海洋性の涼しい気候ゆえのシャキっとした酸味を持つので、適度なタンニンも感じてフードフレンドリー。酸味が高いワインは亜硫酸がよく働くので、3日目、4日目も開けたてと同じような美味しさで楽しめるはずです。
どちらが優れているというものではありません。確かなのは、飲み比べる面白さがあることです。

《テイスティングノート》
ラズベリーやチェリー、ザクロ、紅茶のようなアロマ。一部新樽も使って熟成しているため、ほのかなヴァニラ香もあります。涼しい気候を感じさせる引き締まった香りですが、ピーマンなどのグリーンノートはほぼありません。ミディアムボディの味わいはフレッシュな酸味に支えられており、余韻もきちんと続きます。フードペアリングを考えるソムリエさんにも愛されそうな味のバランス感です。
抜栓後も味の変化が少ないので、お酒に弱くて1本飲むのに3日はかかるという方にも、自信をもっておすすめできます。

《生産者について》
1967年トム・カリティ博士により西オーストラリア州マーガレット・リヴァーで最初に設立されたパイオニア的ワイナリー。この銘醸地を語る上では外すことの出来ないマーガレット・リヴァーを代表する造り手です。赤はカベルネ・ソーヴィニヨン、白はシャルドネが特に有名で、世界中の著名なワイン評論家に高く評価されています。2017年最優秀ニューワールド・ワイナリー賞受賞しました。

Vasse Felix Filius Cabernet Sauvignon

【台風の日に夫婦・恋人と飲みたい!】 フリーマン グロリア エステート 輝 ピノ ノワール 2019 グリーン ヴァレー オブ ロシアン リヴァー ヴァレー

  • 赤ワイン
定価 ¥ 11,000 のところ
価格 ¥ 9,174 税込
会員特別価格 ¥ 9,174 税込

《生産者について》
フリーマン・ヴィンヤード&ワイナリーはケン・フリーマン氏と奥様のアキコさんによって 2001 年に設立されました。 設立当初からソノマのテロワールをよく反映した、ピュアでエレガントなワインを一貫して作り続けているのが持ち味。まさに醸造家の人柄が表れたようなワインです。

フリーマンが設立されたあたりから、カリフォルニアでは森を切り開いて畑をつくることが、急速に難しくなっていきました。これは自然保護の観点から、なかなか許可が下りないからです。 2019年の時点でも、アキコさんはカリフォルニアで畑とワイナリーを所有する、唯一の日本人女性醸造家です。

《このワインについて》
グロリア・エステートは2005年に購入した自社畑。ワイナリーに隣接しており、もとはリンゴ畑でした。 実は1985年にケンとアキコ夫妻がニューヨークで出会ったのは、その時にハリケーン「グロリア」がそこを襲ったゆえに外出の予定をキャンセルしたからでした。その運命的な出会いに因んで、畑を「グロリア」と名付けたのです。
台風や大雨、大雪など天候が理由で外出を取りやめた週末。たまの贅沢として夫婦や恋人と楽しむワインとしていかがでしょうか。

《テイスティングノート》
ラズベリーのコンポートやオールスパイスのような濃密なアロマ。官能的な深みがあります。フレッシュな果実感と酸味が口の中で完璧に調和し、艶やかな余韻へと続きます。既に飲み頃ですが、10年程度は熟成させられるでしょう。

Freeman Grolia Estate Kagayaki Pinot Noir

612件中 361-380件表示
1 18 19 20 31