SCENE09

私はこんな味わいが好き!

リッチな味わいの赤ワインからさっぱり上品な白ワインまで、お好みに合うものを!
贅沢なひとときを演出してくれるシャンパンや、
初心者歓迎の甘口スパークリングワインもご用意。
好みで選ぶもよし、新たな味わいを開拓するもよし!

並び替え
162件中 141-160件表示
1 7 8 9

【バローロに求めるもの、その全て】 カシーナ グラモレーレ バローロ 2018

  • 赤ワイン
定価 ¥ 6,490 のところ
価格 ¥ 5,555 税込
会員特別価格 ¥ 5,555 税込
在庫切れ

《基本であり、普通》
「バローロを飲みたい」と思う方はどんな味を期待するでしょうか。

フルーツ感があまり前に出てこない、上品で深みのある香り。口全体をしっかりと刺激する豊富なタンニン。その力強さに反してボディ感は重くなく、美しい酸味とミネラル感で締めくくられる。

低価格帯のバローロの中には、一般受けを良くするために果実味豊かでタンニンを抑えたつくりをしているものもあります。反面このカシーナ・グラモレーレはバローロとしてはやや安めな価格ながら、基本に忠実。バローロ好きが期待する味わいどおりの風味を過不足なく備えています。

《生産者について》
バローロをつくる11の村のうち、モンフォルテ ダルバに住むクローディオとカーラ夫妻が営むワイナリーが、カシーナ グラモレーレ。
1966年に創業で、彼は2代目に当たります。標高450mの斜面に位置する畑は、かなり石灰質の多い白みを帯びた土壌。ワインにはしっかりとミネラル感が反映されます。

Cascina Gramolere Barolo

詳細を見る

【仲田さんが信頼する質実剛健さ】 シモン ドゥヴォー ブリュット

  • スパークリング
定価 ¥ 7,150 のところ
価格 ¥ 5,962 税込
会員特別価格 ¥ 5,962 税込
在庫切れ

《生産者について》
ブルゴーニュで活躍する「ルー・デュモン」の仲田晃司さん。彼が醸造に参画するシャンパンの特別プロジェクト「ルー・ベアトゥディネム」は、このシモン・ドゥヴォーのブドウでつくっています。
1995年秋、仲田さんとアラン・ドゥヴォー氏はサントネーのとあるドメーヌに参加した際に知り合います。「アランはとてもシャイで、とにかく真面目な男です」と語る仲田さん。仲田さんがそう語るということはよっぽどです。毎日汗水流して畑仕事をする姿を見て、ワインを任せることを決めたのでしょう。

《このワインについて》
シモン・ドゥヴォーは7.5haの畑を所有するレコルタン・マニピュラン。その特徴としては、ピノ・ブランも栽培していることでしょう。
シャンパーニュの品種はシャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエが大半ですが、そのほかにも4種類のブドウが許可されており、ピノ・ブランはその一つ。スタンダードクラスである「ブリュット」には10%ブレンドしており、それが「オーブの魂」だそうです。
ベースワインの発酵はステンレスタンク、熟成は10%だけ350Lのオーク樽で6か月感行います。瓶内熟成は24か月以上。

Simon Deveaux Brut

詳細を見る
並び替え
162件中 141-160件表示
1 7 8 9