レストランに持ち込んで飲む

SCENE05

レストランに持ち込んで飲む

高級なワインは、上質な空間でいいグラス・最高のコンディションで飲みたい。
そんな時はBYO(Bring Your Own)、レストランへワインを持ち込んでみてはいかが?
多くのビストロやレストランで、持ち込み料を支払えば
お気に入りのワインを楽しむことができます。

詳しくは"BYOって何?レストランにお気に入りのワインを持ち込もう!"で解説しております。

並び替え
155件中 81-100件表示
1 4 5 6 8

【ブレンドは品種単一を超える!】 パラダックス プロプライエタリー レッド ワイン 2021

  • 赤ワイン
定価 ¥ 7,700 のところ
価格 ¥ 6,160 税込
会員特別価格 ¥ 6,160 税込

《パラダックスブランドについて》
ナパ・ヴァレー産メルローの地位を高めた生産者として、幅広くワインを手掛けるダックホーン・グループ。数多くのサブブランドを展開しますが、その中でも早い時期である1994年に設立したのがこの「パラダックス」です。

パラダックスのコンセプトは「レッドブレンドの魅力」。カベルネ・ソーヴィニヨンを主体にしたブレンドという意味ではボルドーブレンドと同じですが、ジンファンデルやプティ・シラー、シラーといったボルドー以外の品種も用います。
リッチな果実味を持つ品種をブレンドすることで、カベルネ・ソーヴィニヨンが持つ力強さや気品に、肉厚な果実感と飲みごたえをプラスしています。

《テイスティングノート》
熟した赤いベリーやカシス、スミレ、なめし皮などの複雑な香り。口に含めば濃密な風味が広がります。口当たりは肉厚で素晴らしくシルキー。長い余韻は食欲を誘うスパイス感を伴います。

Paraduxx Proprietary Red Wine

【仲田さんが信頼する質実剛健さ】 シモン ドゥヴォー ブリュット

  • スパークリング
定価 ¥ 7,150 のところ
価格 ¥ 5,962 税込
会員特別価格 ¥ 5,962 税込

《生産者について》
ブルゴーニュで活躍する「ルー・デュモン」の仲田晃司さん。彼が醸造に参画するシャンパンの特別プロジェクト「ルー・ベアトゥディネム」は、このシモン・ドゥヴォーのブドウでつくっています。
1995年秋、仲田さんとアラン・ドゥヴォー氏はサントネーのとあるドメーヌに参加した際に知り合います。「アランはとてもシャイで、とにかく真面目な男です」と語る仲田さん。仲田さんがそう語るということはよっぽどです。毎日汗水流して畑仕事をする姿を見て、ワインを任せることを決めたのでしょう。

《このワインについて》
シモン・ドゥヴォーは7.5haの畑を所有するレコルタン・マニピュラン。その特徴としては、ピノ・ブランも栽培していることでしょう。
シャンパーニュの品種はシャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエが大半ですが、そのほかにも4種類のブドウが許可されており、ピノ・ブランはその一つ。スタンダードクラスである「ブリュット」には10%ブレンドしており、それが「オーブの魂」だそうです。
ベースワインの発酵はステンレスタンク、熟成は10%だけ350Lのオーク樽で6か月感行います。瓶内熟成は24か月以上。

Simon Deveaux Brut

並び替え
155件中 81-100件表示
1 4 5 6 8