《ワイナリーについて》
1973年カナダ生まれの青年パトリック・ピウズ氏。M.シャプティエの弟マーク・シャプティエ氏との出会いがきっかけでワインの世界へと飛び込みます。
オリヴィエ・ルフレーヴに4年在籍中にシャブリ部門の醸造を担当。その後、ヴェルジェやジャン・マルク・ブロカールで醸造長を歴任し、2008年に自らのワイナリーを立ち上げました。畑は持たず、賃貸契約で自ら栽培。ブドウ栽培農家との絆も強く、結果クオリティの高いブドウを得ることができています。
特徴となるのがワインの種類の多さ。その多くは日本未入荷ですが、ワインアドヴォケイト誌にには非常に多くのレビューが掲載されています。畑を所有しているわけではなく、それぞれのワインの生産量はごくわずか。それでも畑ごとのテロワールを表現する力があるので、他の生産者では混ぜて1つのワインとするところを、数多くのワインをつくり分けているのです。
数も少なくとりわけ知名度の高いシャブリではありません。しかし一度口にすればブルゴーニュワインの愛好家ほど心を奪われるようです。簡単に手に入らなくなるときは遠くないかもしれません。
【パーカーポイント91点】
[ワインアドヴォケイト 2022年7月]
このレンジの最高峰のひとつである2020年のシャブリ・テロワール・ド・クルジは、グラスに注ぐと柑橘系オイル、オレンジの花、洋ナシのアロマが広がり、若々しい還元香の巧みなタッチで縁取られている。ミディアムからフルボディで、肉付きが良く、凝縮感があり、深みがあり、生き生きとした酸と塩味の後味がある。
[William Kelleyによる試飲 飲み頃予想2025-2045年]
※ロウキャップについて
ロウキャップ衝撃に対して脆く欠けやすいものです。軽微な破損については不良品として交換の対象外とさせていただきますのでご了承ください。
Chablis Terroirs de Courgis Patrick Piuze