《生産者について》
鹿児島に本社を持つ焼酎メーカー本坊酒造が、洋酒生産に乗り出すために山梨県に1960年に設立したのが、マルス山梨ワイナリーです。2017年にはマルス穂坂ワイナリーも設立し、たくさんの観光客を受け入れています。
今や全国に400近くある日本のワイナリーの中で、安定した生産量と財務基盤を持ちます。ゆえに2000円以下の低価格帯から5000円オーバーの高級品まで幅広く手掛け、どれも価格以上の味わいを感じさせてくれるのが魅力です。
《このワインについて》
「シャトーマルス」として展開する主力日本ワインブランドの中でも、スタンダードであり基本のワインとして位置づけられるのが「穂坂収穫」です。
甲州種を主体としながらもヴィンテージによって補助品種を使い分けることで、100%甲州には出せない風味の複雑性と口当たりの厚みを持ちます。
グレープフルーツやリンゴのような繊細なアロマ。きめ細かくスムースな口当たりで、わずかに樽香も感じます。いつもの食事の脇役として、非常に使い勝手のいいワインです。
Mars Hosaka Harvest Blanc