《このワインについて》
マルスワインきってのヒット商品である、甲州オランジュグリの風味をそのままに、香り華やかなスパークリングワインが出来上がりました!
甲州オランジュ・グリは年間6万本程度もつくられるので、たくさんのタンクが使われます。その中でも特に香りが開いているタンクを選び、そのワインに炭酸ガス充填して瓶詰。スクリューキャップのスパークリングワインにしました。物理的な衝撃からスクリューキャップを守るために、白いプラスチック製のキャップが付属しています。
試飲時は非常に豊かな甘いメロンの香りがピュアに漂いました。微発泡ワインの炭酸の刺激に隠れるようにして、わずかなオレンジワインのタンニン。ガス充填なので泡感は荒いですが、ピュアな果実香を活かすのには合っています。
《生産者について》
鹿児島に本社を持つ焼酎メーカー本坊酒造が、洋酒生産に乗り出すために山梨県に1960年に設立したのが、マルス山梨ワイナリーです。
今や全国に400近くある日本のワイナリーの中で、安定した生産量と財務基盤を持つため、手ごろな価格で楽しめるのがマルスワインの魅力です。
2017年にはマルス穂坂ワイナリーも設立し、たくさんの観光客を受け入れています。
Mars Koshu Orange Gris Sparkling