《生産者について》
甘口微発泡ワインとしてワイン初心者に人気の「モスカート・ダスティ」。その最高の生産者と言われるのが、このサラッコです。
サラッコ家は1900年代初頭にモスカートの栽培を始めましたが、当時はバルクワインとしてネゴシアンに販売していました。その後現当主のパオロ・サラッコ氏がワイナリーを引き継ぎ、1988年からドメーヌ元詰めを始めました。
カスティリオーネ・ティネッラ村を中心に50haの畑を所有しており、標高は300-460mと高め。この標高が上質な酸味につながっているのでしょう。
ガンベロ・ロッソ誌2018年版でモスカート・ダスティがトレビッキオエリの最高評価を獲得。ワインアドヴォケイト誌でも、「パオロ・サラッコ氏こそモスカートの巨匠」(2011年)「これは要するにモスカートの頂点」(2007年)などと絶賛されました。
《このワインについて》
モスカート・ダスティで有名な生産者ではありますが、他の品種をつくらせても上手。それをしかと感じる1本。リースリングの特性がしっかりとあらわれています。
白い花を思わせる繊細なアロマ。適度に凝縮感のある果実味と、ドイツ産ほどはシャープでないものの爽やかで高い酸味を持ち、生き生きとした雰囲気です。
Langhe Riesling Saracco