《生産者について》
ヴァンドラーメは1997年設立のまだ若いワイナリー。家族経営で50haの自社畑のみからワインをつくります。
環境保全の一環として、「ENO-BEE」というプロジェクトに参加しており、ブドウ畑の健康を守るためにハチの巣を用いているそうです。
緻密で鮮やかなエチケットは、「ヴィラ・マニン」と呼ばれるかつての庭園の地図。ヴェンドラーメの畑の一部がこの庭園のあった場所であるため、ラベルに採用したといいます。
《テイスティングノート》
レモンや青リンゴ、洋ナシのようなアロマに、アカシアのようなほのかに甘いニュアンス。「ピノ・グリージョ」のワインとしてはしっかりと果実味の凝縮感があり、余韻にはほのかで心地よい苦みを持って消えていきます。この苦みはワイン単体で飲んだ時に感じるもので、料理の後では全く気になりません。むしろその苦みが食事の味わいを引き締め、料理をより美味しく感じさせてくれるでしょう。
樽香のない白ワインなのでそれほど料理のタイプを選びません。少し頑張って作った料理と一緒に週末に楽しみたいワインです。
Vendrame Pinot Grigio