《テイスティングノート》
ベリーを煮詰めたジャムやブラックチェリーのような甘いフルーツの香りに、ダークチョコレートやコーヒーのような香ばしさが豊かに広がります。口に含めば甘やかな果実味が全面に広がり、非常に複雑な風味が広がります。酸味や渋味は控えめで、ひたすらに果実の凝縮感と厚みを感じます。
このシリーズの中では最もリッチで滑らかな味わい。カベルネ・ソーヴィニヨンよりも甘濃く親しみやすい味わいです。ブレンドワインゆえに品種名で味わいを想像しにくいところはあるでしょうが、渋味や酸味を求めてない方にとっては、よりピッタリなはずです。
《このワインについて》
ケンダル・ジャクソンの名前を背負ったスタンダードなワインとして、昔から愛されてきたもの。しかしその味わいのバランスは、時代とともにニーズにあわせて変えてきているようです。
およそ10年前の記憶なので確たることは言えませんが、昔はもっと樽香が強いイメージでした。それこそ「木の味しかしない」と言いたくなるほどに。しかしピュアな果実味を大事にする昨今の市場に合わせてか、果実味と酸味のバランスが良く料理に合わせやすいスタイルに寄せてきているようです。
この綿密なマーケティングと柔軟な対応が、ケンダル・ジャクソン成功のカギでしょう。
《生産者について》
ケンダル・ジャクソンは1982年設立なので、まだ40年程度。しかしカリフォルニアでトップクラスに成功しているワイナリーの一つでしょう。
レイク・カウンティから始まったワイナリーはどんどん規模を拡大し、今ではブドウ畑は1.3万エーカー。「ヴェリテ」や「ラ・クレマ」などの高級ブランドも傘下に加え、世界60か国以上に輸出をしています。
そんなケンダル・ジャクソンのワインの目指すゴールは、「初めて味わう時にも、それから月日が経った後にも、いつ飲んでも楽しめるようなワインを生み出すこと」。様々なシーンで活躍するワインをつくっています。
Kendal Jackson Vintners Reserve Red Wine Blend