《このワインについて》
世界的なワインブランドである「バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド」。そのムートンのスピリットを受けつぐバリューワインとして人気なのが「ムートン・カデ」シリーズです。
有名生産者がつくる安心のカジュアルワインとして世界的に人気で、年間生産本数はなんと1200万本。日本に輸入されるボルドーワインの中で輸入量No.1を誇ります。
中でも一番に基本となるのが、この「ムートン・カデ・ルージュ」。シリーズの中のスタンダードであり、手頃なボルドーワインの基本といってもいい立ち位置でしょう。
《テイスティングノート》
熟したラズベリーやブラックベリーのような甘いフルーツのアロマ。時間とともにシナモンのような風味が増します。濃密感のある果実味をフレッシュな酸味が支えており、ボルドーらしいしっかりとしたタンニンが口全体を刺激します。
最大手だからこその奇をてらわない安定した味に安心感があります。
《ムートン・カデのはじまり》
ボルドーは収穫期に雨が降ってしまうことも多い、ブドウ栽培が難しい土地です。なのでメドック地区のトップの一角に君臨する「シャトー・ムートン・ロートシルト」といえども、満足のいくワインがつくれない、いいブドウが穫れなかった年もあります。このブドウでは、いつもムートンを楽しみにしている顧客を満足させられない。
そこで考えたのが、弟分(=カデ)のグレードのワインをつくること。「ムートン」の看板ブランドを守るため、その基準に達しないワインを安く販売したのです。これが「セカンドワイン」の先駆けだと言われます。
現在は「ムートンのチームがつくるデイリーワイン」という位置づけに変わり、正式なセカンドワインは別銘柄となりました。それでもムートンのブランドを冠したワインの一つであり、知名度も入手性も抜群です。
Mouton Cadet Rouge